2012年11月30日
漢方とダイエット
これから少しずつ本格的な漢方を学んで
いこうと思っています
ダイエットをはじめ健康カウンセリングの
幅を広げていきたいという思いから
思い立ったことです
今日、その漢方の先生と
いろんなことを話しました
先生いわく
「漢方に限らずすべてにおいて大事なことは
地味なことをコツコツと一生懸命に
学び努力することですよ」
決して安易なテクニックに頼らず
基本を徹底的して学び
それを頑なに実践することで
自分のものになり
やがてそれが自分の味となって
自分流という個性が出てくる
いわゆる「守・破・離」といいますか
スポーツにも共通した感覚があるといった
そんな話でした
ダイエットにおいても大切なコトは
「要らない脂肪を減らして
健康的に正しくヤセる」ってこと
これがブレない本物のダイエットです
食べずにヤセるなんて
もってのほかですね
自己流でやっちゃうと
怖いことになりますから・・・
これからも正しいコト
(ダイエットや健康カウンセリングなど)
をお伝えするためにも
勉強して自己研鑽をつんで
まいりたいと思っています

いこうと思っています

ダイエットをはじめ健康カウンセリングの
幅を広げていきたいという思いから
思い立ったことです

今日、その漢方の先生と
いろんなことを話しました
先生いわく
「漢方に限らずすべてにおいて大事なことは
地味なことをコツコツと一生懸命に
学び努力することですよ」
決して安易なテクニックに頼らず
基本を徹底的して学び
それを頑なに実践することで
自分のものになり
やがてそれが自分の味となって
自分流という個性が出てくる
いわゆる「守・破・離」といいますか
スポーツにも共通した感覚があるといった
そんな話でした

ダイエットにおいても大切なコトは
「要らない脂肪を減らして
健康的に正しくヤセる」ってこと
これがブレない本物のダイエットです

食べずにヤセるなんて
もってのほかですね
自己流でやっちゃうと
怖いことになりますから・・・
これからも正しいコト
(ダイエットや健康カウンセリングなど)
をお伝えするためにも
勉強して自己研鑽をつんで
まいりたいと思っています

Posted by かずっち at
22:26
│Comments(0)
2012年11月28日
ヤセる公式?
マラソンランナーって
太ってる人いませんよね
「お前そんなのあたり前だろ」
って聞こえてきそうです
でもね、これって大事な視点ですよ
健康ダイエットにとっては・・・
マラソンランナーの身体って
極端に体脂肪が少ないですよね
そりゃあそうです
42.195kmも走って
しかも・・・
2時間ちょっとで完走するんですから
脂肪なんてついてるヒマありません
骨皮筋衛門?
彼らのトレーニングって
凄いんでしょうね
当然、毎日20kmは、走ってると思います
いやそれ以上かも・・・
スゴイとしか言えませんが
何を言いたいか・・というと
消費カロリー>摂取カロリー
のことなんです
マラソンランナーはじめ
アスリートと呼ばれる人達は
毎日、驚異的なトレーニングや
ランニングをして体を鍛えています
すごいエネルギー消費量だと思います
彼らは、その消費したエネルギーを
補うために結構な高カロリー食を
食べてもいるらしいです
僕の知り合いの方も
学生の時は、駅伝の選手だったそうですが
今では、その面影も全くないんですね
大学を卒業してからは
全く運動とは無縁の生活をしていたようで
すぐに激太りしたようです
運動すると脳は、
「お前運動したんだろう疲れた体に
ご褒美くれよ」
と指令を出します
そう、おなかがめっちゃ空いて
食べろ、食べろの指令を出すのです
アスリートは、その際めっちゃ食べても
ちゃんとした公式を持っているので
太ることはないのです
↓
消費カロリー>摂取カロリー
一般の方は、運動といっても
アスリート並みの運動など出来ないし
まず、そこまでの時間的余裕も
体力も備わっていません
だけど・・・
少しウォーキングしたとか
ジョギングしたくらいで
「あ~運動した」
となって
運動したから食べても大丈夫
といっては、ドカ食いしちゃうんですね
中途半端な運動しても
簡単に脂肪は燃えてくれません
摂取カロリーのほうを
コントロールする方が
太ることを防いでくれると思います
運動は、適当ににストレスを発散
くらいに考えておいた方が良いですし
かえってそれくらいの気持ちのほうが
長続きしますしね
大事なのは、やっぱり
『食べ過ぎない』ってことですね
太ってる人いませんよね

「お前そんなのあたり前だろ」
って聞こえてきそうです
でもね、これって大事な視点ですよ
健康ダイエットにとっては・・・
マラソンランナーの身体って
極端に体脂肪が少ないですよね
そりゃあそうです
42.195kmも走って
しかも・・・
2時間ちょっとで完走するんですから
脂肪なんてついてるヒマありません
骨皮筋衛門?
彼らのトレーニングって
凄いんでしょうね
当然、毎日20kmは、走ってると思います
いやそれ以上かも・・・
スゴイとしか言えませんが
何を言いたいか・・というと
消費カロリー>摂取カロリー
のことなんです
マラソンランナーはじめ
アスリートと呼ばれる人達は
毎日、驚異的なトレーニングや
ランニングをして体を鍛えています

すごいエネルギー消費量だと思います

彼らは、その消費したエネルギーを
補うために結構な高カロリー食を
食べてもいるらしいです

僕の知り合いの方も
学生の時は、駅伝の選手だったそうですが
今では、その面影も全くないんですね
大学を卒業してからは
全く運動とは無縁の生活をしていたようで
すぐに激太りしたようです

運動すると脳は、
「お前運動したんだろう疲れた体に
ご褒美くれよ」
と指令を出します
そう、おなかがめっちゃ空いて
食べろ、食べろの指令を出すのです
アスリートは、その際めっちゃ食べても
ちゃんとした公式を持っているので
太ることはないのです
↓
消費カロリー>摂取カロリー
一般の方は、運動といっても
アスリート並みの運動など出来ないし
まず、そこまでの時間的余裕も
体力も備わっていません
だけど・・・
少しウォーキングしたとか
ジョギングしたくらいで
「あ~運動した」
となって
運動したから食べても大丈夫
といっては、ドカ食いしちゃうんですね
中途半端な運動しても
簡単に脂肪は燃えてくれません
摂取カロリーのほうを
コントロールする方が
太ることを防いでくれると思います
運動は、適当ににストレスを発散
くらいに考えておいた方が良いですし
かえってそれくらいの気持ちのほうが
長続きしますしね
大事なのは、やっぱり
『食べ過ぎない』ってことですね

Posted by かずっち at
21:51
│Comments(0)
2012年11月26日
バランスよい食事を!
健康的なダイエットをするのに
よくある質問です
Q: 1ヶ月間でヤセるとして
いったいどれくらいの体重を
減らすのが良いのですか?
A: 現在の体重の約5%程度
例:体重80Kgの人だと-4kgくらい
1週間だと約-1kg、1日に換算すると
約-143gくらいですか・・・
Q: ダイエットって所詮食べなきゃ
誰でもヤセるんでしょう~
A: 確かに痩せます が・・・
筋肉がめっちゃ減ってしまいます!
食べないダイエットって
脳の栄養分である糖質が体内に入らないため
糖質の替わりにカラダの中から
エネルギーを取ろうとします
そう、筋肉からとってしまうのです
怖いですよ~
筋肉を栄養源にするってのは・・・
ダイエットするなら
バランスよい食事をちゃんと摂る
当たり前の話ですね
健康的にヤセなきゃ意味ないですよ
ダイエットして不健康になったら
本末転倒ですからね
よくある質問です

Q: 1ヶ月間でヤセるとして
いったいどれくらいの体重を
減らすのが良いのですか?
A: 現在の体重の約5%程度
例:体重80Kgの人だと-4kgくらい
1週間だと約-1kg、1日に換算すると
約-143gくらいですか・・・
Q: ダイエットって所詮食べなきゃ
誰でもヤセるんでしょう~

A: 確かに痩せます が・・・
筋肉がめっちゃ減ってしまいます!
食べないダイエットって
脳の栄養分である糖質が体内に入らないため
糖質の替わりにカラダの中から
エネルギーを取ろうとします
そう、筋肉からとってしまうのです
怖いですよ~
筋肉を栄養源にするってのは・・・
ダイエットするなら
バランスよい食事をちゃんと摂る
当たり前の話ですね

健康的にヤセなきゃ意味ないですよ
ダイエットして不健康になったら
本末転倒ですからね

Posted by かずっち at
22:39
│Comments(0)
2012年11月24日
気をつけないと・・・
やっちゃいました・・・
今日、仕事が終わった後
ランニングしていた時のこと
右のふくらはぎに違和感が・・・
すごく負担になったのか
ズドーンと重くなって
走っていてふくらはぎが
腫れていった感じがしました
30分ほどで切り上げて
家に帰って
すかさずサロメチールを塗りこみ
優しくマッサージして・・・
時間がたつにつれ
痛みが増加してきました
あるくと痛いので
足引きずってます
今日寒かったですもんね
気をつけないとヤバイ・・・
そう感じました
カラダを絞るのも良いけど
ケガしてまではね・・・
用心しないといけませんね
冷シップして寝ます
今日、仕事が終わった後
ランニングしていた時のこと
右のふくらはぎに違和感が・・・
すごく負担になったのか
ズドーンと重くなって

走っていてふくらはぎが
腫れていった感じがしました
30分ほどで切り上げて
家に帰って
すかさずサロメチールを塗りこみ
優しくマッサージして・・・
時間がたつにつれ
痛みが増加してきました

あるくと痛いので
足引きずってます
今日寒かったですもんね
気をつけないとヤバイ・・・
そう感じました
カラダを絞るのも良いけど
ケガしてまではね・・・

用心しないといけませんね
冷シップして寝ます

Posted by かずっち at
21:12
│Comments(0)
2012年11月21日
腸内環境
突然ですが・・・
快便してますか
便秘なひとの腸内には、
2~3kgもの滞留便が
残されてるとのコトです
怖いですね~
便秘は、百害あって一利なしです
腸内に便が溜まると
腐敗した状態になり
腸内環境は、確実に悪化します
ダイエットなど
もってのほかです
腸内が、良い状態になるよう
しっかり乳酸菌や食物繊維を
摂りましょう
そして、このような状態に
いつもありたいですね

快便してますか

便秘なひとの腸内には、
2~3kgもの滞留便が
残されてるとのコトです
怖いですね~
便秘は、百害あって一利なしです
腸内に便が溜まると
腐敗した状態になり
腸内環境は、確実に悪化します
ダイエットなど
もってのほかです

腸内が、良い状態になるよう
しっかり乳酸菌や食物繊維を
摂りましょう
そして、このような状態に
いつもありたいですね

Posted by かずっち at
23:23
│Comments(0)
2012年11月19日
ムリしない焦らない!
今日4回目のカウンセリングに来られた
Tさん
3週間で-3kgの減量に成功されてます
Tさん『私ってこれでもヤセてるんですかね・・・』
とおっしゃってましたけど
充分です
ていうか
とっても順調すぎるくらいですよ
とお伝えしました
体重からしたら
1ヶ月で自分の体重の約5%減量するのが
理想的で健康的なダイエットの目安です
Tさんの場合
3週間で-3kgの体重減少なので
少々オーバー気味なくらいです
自信を持ちましょう
ボクだって1ヶ月で-3.5kg くらいの
体重減少でしたよ
その頃の自分は、80kgほどありましたからね
Tさん、少しペースを緩めて欲しいくらいです
ムリせず焦らず参りましょうね

Tさん
3週間で-3kgの減量に成功されてます

Tさん『私ってこれでもヤセてるんですかね・・・』
とおっしゃってましたけど
充分です

ていうか
とっても順調すぎるくらいですよ
とお伝えしました
体重からしたら
1ヶ月で自分の体重の約5%減量するのが
理想的で健康的なダイエットの目安です
Tさんの場合
3週間で-3kgの体重減少なので
少々オーバー気味なくらいです
自信を持ちましょう
ボクだって1ヶ月で-3.5kg くらいの
体重減少でしたよ
その頃の自分は、80kgほどありましたからね

Tさん、少しペースを緩めて欲しいくらいです

ムリせず焦らず参りましょうね

Posted by かずっち at
23:18
│Comments(0)
2012年11月14日
晩ごはんに気をつけて
まんぷく~
お腹い~っぱい食べた~
こんな日が続いたら・・・
やっぱ太るよね
秋から冬になると
晩ごはん食べて暖まらないと
寒くて寝れないし~
カレー
、すき焼き、水炊き、シチュー
美味しい時期になりましたし
でも
満腹、満腹・・って
太ってなければ良いですよ
太ってなければ
でも、太ってたら考えないとね
おいしくても
満腹になるまで食べちゃ・・まずいです(笑)
考え方としては、
「食べすぎない」
この一言につきます
摂取カロリー>消費カロリーだと
必ず太りますから
特に晩ごはんを気をつけましょう

お腹い~っぱい食べた~
こんな日が続いたら・・・
やっぱ太るよね

秋から冬になると
晩ごはん食べて暖まらないと
寒くて寝れないし~
カレー

美味しい時期になりましたし
でも
満腹、満腹・・って
太ってなければ良いですよ

太ってなければ
でも、太ってたら考えないとね
おいしくても
満腹になるまで食べちゃ・・まずいです(笑)
考え方としては、
「食べすぎない」
この一言につきます

摂取カロリー>消費カロリーだと
必ず太りますから
特に晩ごはんを気をつけましょう

Posted by かずっち at
22:14
│Comments(0)
2012年11月11日
内臓脂肪がファイヤー!
今日は、朝から雨が降ってたので
早朝ランニングは、中止でした
午前中から夕方までは、
薬局仲間25店が集まった会議で
中央公民館でディスカッション
それが終わって
お店に帰ったらすぐ
『ごめ~ん、配達行って~』
というお声がかかりまして
往復40分ほどかけて
バイオリンク粒と源液ドリンクを
配達してきました~
そんなこんなで
事務所に帰ったら
「あっ、まだ1時間ほど時間あるな・・」
ササッと着替えて
すかさずランニング開始!
ゆっくりランニングで40分走りました
今日は、けっこうキツかったですね
でも、また内臓脂肪が燃えました!
3日連続のランニング
ふくらはぎがパンパンです

早朝ランニングは、中止でした

午前中から夕方までは、
薬局仲間25店が集まった会議で
中央公民館でディスカッション

それが終わって
お店に帰ったらすぐ
『ごめ~ん、配達行って~』
というお声がかかりまして
往復40分ほどかけて
バイオリンク粒と源液ドリンクを
配達してきました~

そんなこんなで
事務所に帰ったら
「あっ、まだ1時間ほど時間あるな・・」
ササッと着替えて
すかさずランニング開始!
ゆっくりランニングで40分走りました

今日は、けっこうキツかったですね
でも、また内臓脂肪が燃えました!
3日連続のランニング
ふくらはぎがパンパンです

Posted by かずっち at
23:19
│Comments(0)
2012年11月09日
早朝ランニング
今朝、久しぶりに
錦ヶ丘公園をジョギングしました
6:30頃から5kmのジョギング
公園までは、ゆっくりウォーキングして
からだを温めて
ならしながらスタートです
最後の10分くらいは、からだもほぐれて
快調なランニングでした
走ったから・・といって
簡単にヤセたりしません
でも続けていくと
明らかにカラダは、変化します
足の筋肉、カラダ全体が締まってきます
筋肉が締まる
そんな感じです
僕は、ダイエットしてヤセてから
ランニングを始めました
太ってた頃は、走るなんて
やりたくもなかった・・です
ダイエットして
脂肪が減ってから
「このままゼッタイリバウンドしたくない!」
そういう思いが強くなったからだと思います
これから寒くなってくると
外に出るのがおっくうになりますが
走りたい時に走る
そんな感じでやれたらいいな~
そう思っています

錦ヶ丘公園をジョギングしました

6:30頃から5kmのジョギング
公園までは、ゆっくりウォーキングして
からだを温めて
ならしながらスタートです
最後の10分くらいは、からだもほぐれて
快調なランニングでした

走ったから・・といって
簡単にヤセたりしません
でも続けていくと
明らかにカラダは、変化します

足の筋肉、カラダ全体が締まってきます
筋肉が締まる
そんな感じです
僕は、ダイエットしてヤセてから
ランニングを始めました
太ってた頃は、走るなんて
やりたくもなかった・・です
ダイエットして
脂肪が減ってから
「このままゼッタイリバウンドしたくない!」
そういう思いが強くなったからだと思います
これから寒くなってくると
外に出るのがおっくうになりますが
走りたい時に走る
そんな感じでやれたらいいな~
そう思っています

Posted by かずっち at
16:31
│Comments(0)
2012年11月07日
イー研セミナーイン大分
今日は、イーグル研究会っていう
大正製薬さん主催の経営研究会で
大分まで日帰りで行ってきました
特別講演として
「モノを売るな体験を売れ」などの著書で
おなじみの
マーケティングコンサルタント
藤村正宏先生のセミナーがありました
先生のセミナーは、いつもブレない
分かり易く
「お客様との関係性」
がとても大切だよと伝えて頂きます
今日、また再確認したこと
学んだことを
ちゃんと実践していきます
セミナーの様子です
画像が・・・イマイチですね
↓↓↓

大正製薬さん主催の経営研究会で
大分まで日帰りで行ってきました
特別講演として
「モノを売るな体験を売れ」などの著書で
おなじみの
マーケティングコンサルタント
藤村正宏先生のセミナーがありました
先生のセミナーは、いつもブレない
分かり易く
「お客様との関係性」
がとても大切だよと伝えて頂きます
今日、また再確認したこと
学んだことを
ちゃんと実践していきます
セミナーの様子です
画像が・・・イマイチですね

↓↓↓

Posted by かずっち at
21:58
│Comments(0)
2012年11月05日
ドカ食いに注意!
一雨ごとに気温が下がってきました
こんなときは、おでん
や鍋がいい~
温まりますよね~
水炊きやちゃんこ鍋
あれ・・・
お相撲さんって鍋が好き?
ちゃんこ鍋って太るのかな・・・
いや、いや
鍋物が太るって訳じゃないんです
鍋って基本的に野菜もたくさん摂るし
カロリーだって際立って
高いわけじゃないんです
鍋をした後に「雑炊」や「麺」を
食べたりするから太るのですよ
しかもたくさん食べてしまう
しゃぶしゃぶなど
肉をたらふく食べたあとでも
意外と「炭水化物」がいけてしまう
鍋ってドカ食いしやすいのかもね
これから鍋の季節です
おいしいけど
つい食べ過ぎないように

こんなときは、おでん

温まりますよね~
水炊きやちゃんこ鍋
あれ・・・
お相撲さんって鍋が好き?
ちゃんこ鍋って太るのかな・・・
いや、いや
鍋物が太るって訳じゃないんです

鍋って基本的に野菜もたくさん摂るし
カロリーだって際立って
高いわけじゃないんです

鍋をした後に「雑炊」や「麺」を
食べたりするから太るのですよ
しかもたくさん食べてしまう

しゃぶしゃぶなど
肉をたらふく食べたあとでも
意外と「炭水化物」がいけてしまう
鍋ってドカ食いしやすいのかもね

これから鍋の季節です
おいしいけど
つい食べ過ぎないように
Posted by かずっち at
23:14
│Comments(0)
2012年11月03日
おめでとう日本一!
ジャイアンツ
3年ぶりの日本一に輝きました~

負けた日ハムも素晴らしいチームでした
最後まで巨人を苦しめて
絶対諦めない戦いぶりは
さすがパリーグの覇者でした
プロの世界は、下克上
強いものが勝つとは、限らない
勝った者が強いと言える世界です
特に日本シリーズでの頂上決戦では、
せっかくCSで両リーグを制し
リーグチャンピオンとなっても
ここで負けてしまえば相手の胴上げを
目の前で見せつけられるという
ある意味残酷な戦いですから・・・
プロの世界って本当に厳しいですね
これから本格的なストーブリーグ
悲喜こもごもの人間模様が各メディアを
沸かせることでしょう
活躍できる人は、ほんの一握り
夢を追って新人がまた入団します
厳しいプロの世界だけど
負けずに頑張って欲しいですね
3年ぶりの日本一に輝きました~


負けた日ハムも素晴らしいチームでした

最後まで巨人を苦しめて
絶対諦めない戦いぶりは
さすがパリーグの覇者でした

プロの世界は、下克上
強いものが勝つとは、限らない
勝った者が強いと言える世界です
特に日本シリーズでの頂上決戦では、
せっかくCSで両リーグを制し
リーグチャンピオンとなっても
ここで負けてしまえば相手の胴上げを
目の前で見せつけられるという
ある意味残酷な戦いですから・・・
プロの世界って本当に厳しいですね
これから本格的なストーブリーグ
悲喜こもごもの人間模様が各メディアを
沸かせることでしょう
活躍できる人は、ほんの一握り
夢を追って新人がまた入団します
厳しいプロの世界だけど
負けずに頑張って欲しいですね

Posted by かずっち at
23:36
│Comments(0)
2012年11月01日
くすり屋おやじの野球ブログ
プロ野球
日本シリーズ
北海道日本ハムファイターズ
VS
読売ジャイアンツ
巨人が2連勝で迎えた
札幌ドームでの3連戦
一昨日、昨日と日ハムが2連勝して
2勝2敗のタイとして
どちらが勝つか
王手をかけた今日の第5戦
ジャイアンツが10-2で勝利
3年ぶりの日本一へ王手をかけました
エースの内海投手が上手いピッチングで
相手打線を翻弄
2点に抑えて勝利をもぎとりました
ここまで書くとお分かりですね~
そうボクは、小さい頃からの
巨人ファンです
東京ドームに戻っての第6戦
勝手な先発予想は日ハム武田 勝
巨人は、澤村かな?
勢いそのままに勝てるでしょうか?
それとも最終第7戦までもつれるか・・・
神のみぞ知る・・・ですね
両チームともがっぷり四つで
力(ちから)は拮抗してます
ダイエットとは、全く関係ない
くすり屋おやじの野球
ブログでした

北海道日本ハムファイターズ
VS
読売ジャイアンツ
巨人が2連勝で迎えた
札幌ドームでの3連戦
一昨日、昨日と日ハムが2連勝して
2勝2敗のタイとして
どちらが勝つか
王手をかけた今日の第5戦
ジャイアンツが10-2で勝利

3年ぶりの日本一へ王手をかけました

エースの内海投手が上手いピッチングで
相手打線を翻弄
2点に抑えて勝利をもぎとりました

ここまで書くとお分かりですね~
そうボクは、小さい頃からの
巨人ファンです

東京ドームに戻っての第6戦
勝手な先発予想は日ハム武田 勝
巨人は、澤村かな?
勢いそのままに勝てるでしょうか?
それとも最終第7戦までもつれるか・・・
神のみぞ知る・・・ですね
両チームともがっぷり四つで
力(ちから)は拮抗してます

ダイエットとは、全く関係ない
くすり屋おやじの野球


Posted by かずっち at
23:02
│Comments(0)