QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
かずっち
かずっち
熊本市内に2店舗の薬店と山都町に1店舗ドラッグストアの「マルセイドラッグ」を運営しています。
平成20年4月に出会った「美痩研式ダイエット」でたったの2ヶ月で-7kgのダイエットに成功しました!
ゴルフと旅が好きな40台のオジサンです!
宜しくお願いします。

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2010年12月31日

大みそ日

こんにちはエヘッ

かずっちです音符

今日は、大みそ日
今年も残すところ、あと9時間ほどになりました

僕の来年は、今年よりさらに
充実した年になりそうですニヤリ

目標は・・・

『とにかく積極的に学ぶ』
です!

抽象的かもしれませんが
様々なことを学んでいきたいと
考えています

今まで自分の世界観の中の
役に立ちそうなことだけ
勉強していましたが

来年は、その範疇を超えた
自分には縁が無かったことでも

とにかく

なんでも

積極的に勉強して

自分を成長させようと思っています

それが結果的に会社経営や周りの人、
そして社会の役に立てればいい

そう思っています

本やセミナー、メンターから
様々なことを吸収したい

さあ~

2011年

今からワクワク・ドキドキ
スゴイ一年になりそうですグッ

最後になりましたが
一年間僕のブログに付き合ってくださり
本当にありがとうございましたにっこり

あなたにとって
2011年がとってもハッピーで
雪崩のように幸せが訪れる
1年になりますよう
心から願っています

来年も元気でツイテル
かずっちをどうぞ宜しくお願いします!


  


Posted by かずっち at 15:03Comments(0)

2010年12月30日

タイヤチェーン

今日、午後から山都町(旧矢部)に
行っていました肯く

御船から山都に入ったくらいから
雪国に・・・

吹雪?って感じひょえー

いや~スゴかった~
帰りは、タイヤにチェーンを
巻いて帰って正解でしたグッ

帰りは218号線を通りましたが
マジで結構ヤバかったですョ

途中、何台も車が立ち往生してましたから

明日、31日の大晦日まで
お店は営業していますが
なんとか、道路が通れるように願っていますお願い

いや、大丈夫です!
なんとかなります!
願いは叶う、念力~、念力~
  


Posted by かずっち at 23:10Comments(0)

2010年12月29日

食べてもいいけど・・

ダイエッターにとって
お正月をどうのりきるか!

非常に重要なポイントですニヤリ

久しぶりに実家に帰って
好物をお母さんや
おばあちゃんがた~くさん
作ってくれている方

特に用心ですねニヤリ

それでなくとも
おもちや
おせち
果物に

熊本では『馬刺し』ですか・・・

お酒やビールを飲みながら
食っちゃ寝
食っちゃ寝
お正月を楽しむ~

気がついたら
『食べすぎ~』ってひょえー

大事なポイントは・・・

食べてもいいけど
『食べすぎない!』
です肯く

やっぱ、一日の摂取カロリーを
少しは、頭に入れておくと
違うと思いますよ~

せっかくのお正月ですから
って
楽しまなきゃ~
損・損べー

なんて考えてると・・・
あっ!という間に
お腹周りや
アゴの辺りが
ヒョエーってねニヤリ

『食べすぎ』ないように
ご・用・心!
  


Posted by かずっち at 15:52Comments(0)

2010年12月28日

素敵なメルマガ

本日、2回目のブログですエヘッ

大阪の大下さんからの
メールで

素敵なメルマガを頂きました~
僕の好きな大島啓介さんのメルマガですにっこり

早速、ご紹介しますね
少し長いお話ですがお付き合い下さいエヘッ

でも、かなり素敵な話です♪

この話を一人でも
たくさんの人に
転送してあげてください♪

======

本日は、
廃校寸前に陥っていた
熊本県の
天草東高校をはじめ、

6校の校長を歴任し、
次々と教育現場の
改革を図ってきた


熊本の名校長・
大畑誠也氏のお話
をご紹介します。


「熊本の名校長・
最後の授業」

大畑誠也
(九州ルーテル学院
大学客員教授)


私が考える
教育の究極の
目的は

「親に感謝、
親を大切にする」

です。


高校生の多くは
いままで
自分一人の力で
生きてきたように
思っている。


親が苦労して
育ててくれたことを
知らないんです。


これは
天草東高時代から
継続して
行ったことですが、

このことを教えるのに
一番ふさわしい
機会として、

私は卒業式の日を
選びました。


式の後、
三年生と保護者を
全員視聴覚室に
集めて、

私が最後の
授業をするんです。


そのためには
まず形から整えなくちゃ
いかんということで、

後ろに立っている
保護者を生徒の席に
座らせ、

生徒をその横に
正座させる。


そして全員に目を
瞑らせてからこう話を
切り出します。




「いままで、
お父さん、
お母さんに

いろんなことを
してもらったり、

心配を
かけたりしただろう。


それを思い出してみろ。


交通事故に
遭って入院した
者もいれば、

親子喧嘩をしたり、
こんな飯は食えんと

お母さんの弁当に
文句を言った者もおる

……」


そういう話を
しているうちに
涙を流す者が
出てきます。


「おまえたちを高校へ
行かせるために、

ご両親は
一所懸命働いて、

その金ばたくさん
使いなさったぞ。


そういうことを
考えたことがあったか。


学校の先生に
お世話になりましたと
言う前に、





まず親に感謝しろ」




そして


「心の底から親に
迷惑を掛けた、
苦労を掛けたと
思う者は、


いま、お父さん
お母さんが隣に
おられるから、


その手ば握ってみろ」


と言うわけです。


すると一人、
二人と繋いでいって、

最後には
全員が手を繋ぐ。


私はそれを
確認した上で、

こう声を張り上げます。


「その手がねぇ!

十八年間おまえたちを
育ててきた手だ。


分かるか。

……親の手をね、

これまで
握ったことが
あったか?


おまえたちが
生まれた頃は、
柔らかい手を
しておられた。


いま、ゴツゴツとした

手をしておられるのは、

おまえたちを
育てるために

大変な苦労して
こられたからたい。


それを忘れるな」


その上でさらに


「十八年間振り返って、

親に本当に
すまんかった、

心から感謝すると
思う者は、

いま一度強く手を握れ」


と言うと、
あちこちから嗚咽が
聞こえてくる。


私は


「よし、目を開けろ。
分かったや?

私が
教えたかったのは


ここたい。



親に感謝、

親を大切にする授業

終わり」


と言って
部屋を出ていく。


振り返ると親と子が
抱き合って涙を
流しているんです。

……

どうでしたか?

僕は感動しましたうるうる
親がどんな苦労をして
子供を育てているか・・・

子供は、高校生くらいでは
実感として分かっていないし
また、親もそんな苦労話は
子供には聞かせませんからね~

こんな先生に
教えて欲しかったな~

やっぱり親には頭が上がりませんね
心から感謝!です


   


Posted by かずっち at 16:23Comments(2)

2010年12月28日

おかげさま

こんにちはエヘッ

かずっちです音符

今年もいよいよ押し迫ってきましたにっこり

僕は、この1年間
健康で楽しく過ごせたことが
本当にありがたいことと
感謝しています

健康な身体でこれまで
毎日元気に頑張ってこれたのも
両親のおかげです

そして一年無事に
ワクワク楽しく過ごせたのも
一緒にがんばってくれている
社員の皆と家族の支えのおかげです

そして我々マルセイドラッグが
ちゃんとお店を経営できているのも
お客様と取引先皆さんのおかげです

年が明けたら弊立神宮へ初詣に行って
今年一年の感謝をお伝えし
2011年の努力を誓いに行きます

さあ、今日は、楽しい掃除デーです
トイレもピカピカに磨きますエヘッ

スッキリして新年を迎えま~すグッ


  


Posted by かずっち at 13:26Comments(0)

2010年12月27日

雪国

こんにちはエヘッ

かずっちです音符

先ほど、山都町(旧矢部町)にある
お店に行ってきました

美里の店から218号線を通って行きましたが
砥用を抜けて山都に入るトンネルを抜けたら

雪国でした~


道路のワキにも雪が・・・
でもノーマルタイヤでOKでしたョ

大晦日と元日も雪の予想です
くれぐれも
山道を走るときはタイヤの調整と
チェーンを忘れずに~
  


Posted by かずっち at 15:52Comments(0)

2010年12月26日

積雪



昼間は、雪汁でしたが
今夜は、平地でも積もる可能性が高いようで

明日、山都町(旧矢部町)の
当社、山都店へ行く予定ですひょえー

218号線で登る予定ですが
橋の上が凍っているかも・・・
おそらくチェーン規制でしょう

なのでチェーンは欠かせないですねえーっと…

年末・年始も雪の可能性が・・・
帰省の方々にも影響が出そうです

安全運転を~


  


Posted by かずっち at 21:56Comments(0)

2010年12月25日

冷えますね~

こんにちはエヘッ

かずっちです音符

今日は、寒いですね~ひょえー
今夜あたり、山間部では雪雪が積もるかも・・・
です

ところで、クリスマスイブはいかがでしたか?

僕はといえば、普段とな~んにも変わらない
イブの日でしたね(笑)

日本では、割とカップルで
イブを楽しむっていう印象がありますけど

外国では、家族でクリスマスを楽しむことが
あたりまえのようです

僕なんて
結婚以来、ほとんどプレゼントの交換など
していませんけど(汗)

ケーキを食べてチキンのローストを食べて
なんて雰囲気も全くと言っていいほど
ありませんからえーっと…

太らないから
まぁ、いっか~!

なんでも良い風に考えましょう
  


Posted by かずっち at 11:46Comments(0)

2010年12月24日

クリスマス

メリークリスマスクラッカー

素敵なクリスマスイブをエヘッ



  


Posted by かずっち at 20:24Comments(0)

2010年12月23日

TAOライブ2

こんにちはエヘッ

かずっちです音符

一昨日、『TAO』のライブに行ってきましたが
そのTAOについて今日は、ちょこっとアップしますね

TAOは、ワールドツアーのメンバー
『TAO RED』


国内ツアーメンバーの
『TAO YELLOW』
との2チームに分かれていて

クロレラ工業が主催する
このライブには、TAO REDも参加します

※ 詳しくはホームページでご覧下さい
       ↓
http://www.drum-tao.com/

ツアーが無いときは
グランディオーゾと呼ばれる、くじゅうの「基地」で生活をしています。
阿蘇くじゅう国立公園の中に約4万平米の土地を誇るグランディオーゾ。
360 度の大絶景に囲まれていてそこには、一般の方の宿泊も可能だと思います。
グランディオーゾには最近、約3000人集客可能の野外劇場が新たに建築されたようです。

毎朝メンバーは6時から約7km、ときにはそれ以上のランニングをした後に、
筋力強化のトレーニングを行うそうです。
朝食前に少なくとも3時間程のトレーニングを行うそうで
朝食は、魚、サラダ、スープ、ご飯といったとても健康的なものだそうです。

あの肉体を維持する、進化させるには
ストイックな生活が欠かせないのでしょうね肯く

また、毎年、新たな研修生が入団テストをうけますが
100人受けて5~6人が合格し
そのうち残るのはたった1人ほどだそうですひょえー

それほど、過酷なトレーニングを
毎日、あきるほどやらなければならないので
ほとんどが脱落していくのでしょうか・・・

肝心のライブは、魂の響きというか
単なる和太鼓叩きとは別次元の
驚異のパフォーマンスで

それこそ
『百聞は一見にしかず』

最初から最後まで
もうホント、超カッコイイ~ラブ
技と音
感動の嵐の連続ですねパチパチ

肉体美、テクニック
力強さ、美しさ
どれをとっても
文句なしの超A級レベルとでも言いましょうか!

一緒に行ったお客様の女性達は
いっぺんでTAOのとりこになりますねラブ

あの肉体美、パフォーマンス肯く
そしてなんといっても
イケメン(笑)

マジで超カッコイイです!

また、来年もある?と思います

TAOライブ

今から待ち遠しい~!



  


Posted by かずっち at 16:35Comments(0)

2010年12月22日

TAOライブ

こんにちはエヘッ

かずっちです音符

昨日は、当店のバイオリンクを
ご愛用のお客様と一緒に

博多のサンパレスに

世界的な和太鼓パフォーマンス集団

『TAO』

のライブに行ってきました

熊本から貸切バスを1台チャーターしての
日帰り旅行

行きも帰りもお客様とワイワイ言いながら
楽しい旅でした

クロレラ工業さんの主催する
TAOのライブは5年ほど前から年末に
行われていて

今回が5周年ということで
さらにパワーアップしてました

福岡におられるお客様も含めて
マルセイドラッグとしては
総勢60名ほどのお客様と一緒に
ライブを堪能させて頂きました
(バスで一緒に行ったお客様です)
     ↓


ほんと~に感動しました

いつもTAOのパフォーマンスには
圧倒されますが
5年前からすると舞台装置から衣装
も含めて全てがレベルアップされていますね

頂いた元気をさらにパワーアップして
参りたいと思います

※TAOについては、また詳しくアップしますね!  


Posted by かずっち at 13:55Comments(0)

2010年12月20日

入荷待ち

先日、アップしました

『パワフルグルメかっとん』

おかげさまで
売り切れてしまいました困ったな

メーカーからも全国的に注文が集中し
現在のところ在庫がなくなって
次の生産を急いでいるところだそうです

マルセイドラッグでは
お客様から予約を頂いておりまして
順次、入荷次第
ご予約の順からお渡しする予定です

僕も宴会に必ず持参して
活躍している
『パワフルグルメかっとん』

入荷が待ち遠しい状況です
  


Posted by かずっち at 21:05Comments(0)

2010年12月19日

羽田空港より

こんにちはエヘッ

かずっちです音符

本日2回目のブログです~チョキ

今、羽田空港の出発ロビー内にある
『サクララウンジ』というところで
このブログを書いています

先達て開港した
羽田空港国際線ターミナルが見える
ところです

(チョット見づらいですが・・・)
JALの飛行機とターミナルの写真です
      ↓


これから、海外への渡航はとても便利になりますね
今までは、成田経由でしか大方の
海外旅行は出来なかったのが
羽田まで行けば、そこからすぐ海外です

海外からの旅行者にとっても
すごく便利だし

しかも、最近ローコストキャリア(LCC)とも言われる
格安航空会社などが定期便を就航し
かなり安い価格で航空チケットを
手に入れることが出来るようになりましたしね肯く

僕は、残念ながら海外旅行する時間的余裕が
ありません

でも、いつか自由な時間を持てるように
顔晴りますグー

そのときは、ぜひ大好きな
『ハワイ』に行きたいです

Yahoo!画像検索より

  


Posted by かずっち at 14:40Comments(0)

2010年12月19日

ツイてる!

おはようございますエヘッ

かずっちです音符

今日も元気で起きれました

生きてることに「感謝」ですにっこり

気づかないことかもしれませんが
この世に生きていれるって
素晴らしいなって僕は思います

ある人と話してましたら

「お金も無い人生この先つまんないよね~
 仕事ばっかしてこのまま人生終わるんだよな~」

で僕
「そんなことないよ~こうやって生きていれるじゃん
 上を見ればキリがないし、ましてや
 人生、上も下もない
 今、ココに生きていれること、仕事もできて
 あったかい布団で寝れてごはんも食べれる
 こんな幸せないんじゃないの」



その後もその方、「超マイナス志向」の言葉が連発・・・

僕が何を言っても聞く耳持たれませんでしたえーっと…

僕は、思います
人生考え方一つで劇的に変わると

僕の周りには、超プラス思考の人が
た~くさんいます

そしてこの僕もそんな人たちに
接するようになって
考え方がホントに変わりました肯く

毎日、「ツイてる」「ラッキー!」
って言ってるだけで良いこといっぱいあります

「この世に解決できない問題はない
 ピンチが来た!と思ったら
 ラッキー!ラッキー!チャンス到来!」

そう思っていますし、実際に
生きてるだけで毎日ツイていますからエヘッ

生きてることに感謝しながら
毎日をハッピーに生きる

これってぜったい大事だと思います
  


Posted by かずっち at 10:22Comments(0)

2010年12月16日

冬の半身浴

こんにちはエヘッ

かずっちです音符

今日は、寒いっスね~
冬は、寒いのが当たり前ですけどね

僕は、寒いの苦手ですひょえー

こんな日は、お風呂でゆ~っくり
半身浴してあったまりましょうチョキ

温泉冬の半身浴の仕方温泉

1.湯船につけても良い『タオル』を用意します

2.湯温は、40度くらいで熱過ぎず、ぬる過ぎない程度

3.みぞおちから握りこぶし1個くらい下まで
  お湯につかります。
  その際、肩にタオルをのせ、お湯をかけます。
  少し肩が冷えてきたらまたお湯をかけて下さい

4.じわ~っと額に汗をかく、コレを目安に
  15分程度しっかりあったまります

半身浴は、自分の身体を芯から温める
とても良い健康法ですし
なおかつダイエットやストレス解消にも繫がります

冬は、いろんな入浴剤を楽しむことも出来ますねにっこり

僕は、最近いつもコレ↓
ツムラのくすり湯『バスハーブ』です
これ、ホントあったまりますョ
  


Posted by かずっち at 13:13Comments(0)

2010年12月14日

あかつき

先日から、気になるニュースが・・・

金星探査機 『あかつき』

金星の軌道投入に失敗し
次回のチャンスは6年後・・・

その6年後の軌道再投入に向けて
来年半ばにも機器の消耗を最小限にする
“冬眠”状態に入るそうです

宇宙で「たった一人」
『あかつき』は、がんばっていますグー

金星は大きさ資量ともに地球に近い惑星ですが
二酸化炭素の厚い大気と硫酸の雲に覆われた
とても生物が生存できる環境ではありません

『あかつき』は
金星をとりまく大気の運動の仕組を
6台の観測装置で本格的に調査するという
世界初のミッションを課せられているのですエヘッ

JAXA(宇宙航空研究開発機構)の活動は
ものすごく壮大なため
活動資金が多額です肯く

民主党政権の
例の「事業仕分け」によって

JAXAは、仕分けされていました(笑)

僕、個人的には
こういった宇宙に関する人類の夢や
これからの未来に向かって
役に立つであろう
研究開発に対しては

国や、国民
ひいては、民間企業も含めて
支えていかなければならない
事業のような気がします。

未来の子供達の夢と希望をのせて
『あかつき』は

ひとり宇宙を旅しています

がんばれ~『あ・か・つ・き』グッ


  


Posted by かずっち at 20:48Comments(0)

2010年12月13日

年末年始

こんにちはエヘッ

かずっちです音符

今日は、朝から雨ですね
雨も降らないと、水が無くなっって
人間は生きていけません(笑)

だから雨って大切なんです

今日、保田窪店と健軍店は
『ビッグ創業祭』という
年末の売り出し初日です
17日までやっています

雨になりましたが
沢山のお客様が来ていただけると信じています

さて、12月も半ばにきまして
いよいよ年末の雰囲気が
漂い始めました

これから、クリスマス、大晦日
そして年明けのお正月

いろんな行事とともに
会食の機会が増えてきます

今日、保田窪店でカウンセリングした
H様

今週、宴会が結構あるのよね~と
仰っていましたが

大丈夫!
宴会は楽しんで、その後
「パパイヤ」「トリプル」を
しっかりとね!

食べてもいいけど
食べすぎはダメですよ

そんなお話をしました

これからの宴会シーズン
家族・親戚での会食

しっかり食べ方を考えながら
過しましょうね
美里店もカウンセリング実施中!
ご予約は、お電話でどうぞ
TEL 0964-46-3898

  


Posted by かずっち at 16:04Comments(0)

2010年12月11日

モチベーション

ダイエットを成功させるには?

運動?

食事?

いろいろと手法はあるでしょう肯く

食べたものをしっかりメモする
書くだけダイエットの
「レコーディングダイエット」
などもその一つです

確かに効果は、あると思います。

でも、一番重要なことは

その方が、本気で
『ぜったいヤセる』と決めて
そのモチベーションを
目標達成まで、ある程度保つことに
あるんじゃないでしょうか?

つまり、痩せるには
『理由』が必要だということです

「やせて、血糖値を下げたい」とか
「キレイになって、
 自分をふった彼氏を見返したい」とか

「やせてカッコよくなって彼女を見つけたい」とか
『内臓脂肪を減らして、脂肪肝を正常に戻したい」とか

人によっては
『メタボ健診で引っかかり
 会社から痩せるように指示が出た」とか

でも、とにかくヤセた後の自分が想像できて
自分自身がワクワクすること
それがとても大事ですね。

特に痩せる理由もなく
ただ、太っているからヤセようかな~
くらいだとちょっと厳しいかも

自分自身が
『ぜったいヤセるゾっ!』
と決意するための

『理由』

それを、紙に書いて
部屋に貼って
負けそうに
くじけそうになるとき
眺めてみる
モチベーションアップに
結構イイですよ~





  


Posted by かずっち at 22:44Comments(0)

2010年12月10日

成功への第一歩

今日、夕方6時頃でしたか

『ぜったいヤセるゾっ!』のチラシを
手に握り締め

インド式ダイエットのことを
聞きに来られた方がおられました

その姿を見て僕は

「勇気を振り絞ってご来店されたんだな~」
そう思いました。

いったいどんなお店なんだろう?
このダイエットってホントに痩せるの?
信用できるのかしら?

様々な思いが交錯しながら
思い切ってチラシを握り締めながら
勇気を振り絞って
来られたんだな~と

僕がお客様の立場なら
そう考えると思います。

とにかく明日この方は
カウンセリングを
受けられます

成功への第一歩が始まります
  


Posted by かずっち at 22:34Comments(0)

2010年12月08日

ヤセるツボ

こんにちはエヘッ

かずっちです音符

夕方になって
晴れ間が見えてきました

やっぱり、雨模様より
晴れのほうが気分いいです

さてさて、最近は不景気と言われているようで
居酒屋さんも忘年会や新年会が
少しずつ減ってきているそうです

でもその分、家で食べるわけで
食事の量が減っている訳ではない(笑)

まぁ拡大解釈ですけど

僕は、通年
忘年会には縁が無く
12月は、仕事ざんまいの生活です

おかげで?太るひまがありません(笑)

ただ、年末・年始はそれなりに
実家などで
オフクロさんが作った手料理を
いただきます

4年半前にダイエットしてから
年末・年始を過しているわけですが
別にリバウンドなどしません

『ヤセるツボ』

を知っているからですね

当店で痩せた方は、皆さん
この『ヤセるツボ』を知っています

これが、リバウンドしない
コツですね

あっ!そうそう
例の秘密兵器が入りました
その名も・・・
『パワフルグルメかっとん』
画像です ↓ ちよっと笑えます!

  


Posted by かずっち at 17:18Comments(0)