2012年02月03日
水道管凍結
こんばんは
かずっちです
今朝は、水道管が凍って水が出ずに往生しました
午前11時に博多での商談会に行かなきゃならなくて・・・
水が出ないとホントに困りますね
トイレも水が出ないと流れない
顔も洗えないし歯も磨けない
何かのためにとストックしていた水(ペットボトル500mlの水道水)をひっぱり出して
お湯を沸かして洗顔、シャンプーなどしました
バタバタしながらなんとか9時の出発に間に合いました
水が出ないと困るからって
少しずつ蛇口からポタポタ水出してたんですけどね~
それでもダメだったんです・・・
突然の地震など思いもよらないことが起きるご時勢です
危機管理のために用意できることは、しなくてはならない・・・
今回の水道管凍結で思った次第です
水や非常食をはじめとした食料や防災グッズ
東京の友達は、電話で言ってました
『いつ東京に直下型の地震が起きるか分からないよ、マジで
頻繁に最近は、国も地震のことをアピールしてるよね
かなりの確率で地震が起きるということだと思うよ・・・
そのためにできる備えは、確実にやらなきゃな』
僕らの熊本県では、『地震なんて起きないよ』
なんてゼッタイに言えないし
逆に起きることを前提に準備しなくてはならないのだと思ってます
活断層も横切ってますしね・・・熊本は・・・
早速、防災グッズや備蓄の食糧を準備します

かずっちです

今朝は、水道管が凍って水が出ずに往生しました

午前11時に博多での商談会に行かなきゃならなくて・・・
水が出ないとホントに困りますね

トイレも水が出ないと流れない
顔も洗えないし歯も磨けない

何かのためにとストックしていた水(ペットボトル500mlの水道水)をひっぱり出して
お湯を沸かして洗顔、シャンプーなどしました
バタバタしながらなんとか9時の出発に間に合いました

水が出ないと困るからって
少しずつ蛇口からポタポタ水出してたんですけどね~
それでもダメだったんです・・・
突然の地震など思いもよらないことが起きるご時勢です
危機管理のために用意できることは、しなくてはならない・・・
今回の水道管凍結で思った次第です
水や非常食をはじめとした食料や防災グッズ
東京の友達は、電話で言ってました
『いつ東京に直下型の地震が起きるか分からないよ、マジで
頻繁に最近は、国も地震のことをアピールしてるよね
かなりの確率で地震が起きるということだと思うよ・・・
そのためにできる備えは、確実にやらなきゃな』
僕らの熊本県では、『地震なんて起きないよ』
なんてゼッタイに言えないし
逆に起きることを前提に準備しなくてはならないのだと思ってます
活断層も横切ってますしね・・・熊本は・・・
早速、防災グッズや備蓄の食糧を準備します

Posted by かずっち at 18:22│Comments(0)