2014年02月09日
かくれ肥満と糖尿病
こんにちは
くすり屋さんのダイエットでおなじみ
かずっちです
見た目は、痩せてるのに身体の組成を調べると
見た目とは、違って体脂肪率が高い人
こういう人を『かくれ肥満』といいます
体形としては、やや下腹部が膨らんでいて
腕や足などは、やや細めなど
服を着ていると全然太って見えない
そんなタイプです
こんな人は、内臓脂肪が多いのが特徴で
血液検査などでは、中性脂肪が高く
悪玉コレステロールといわれる
LDLコレステロールの値も高い場合が多いようです
おなじ体脂肪でも皮下脂肪と内臓脂肪では
からだに及ぼす影響は、ぜんぜん意味が違ってきます
皮下脂肪は、生活習慣病にはほとんど関係ないのですが
内臓脂肪が多くなると
糖尿病、高血圧、脂質異常症などの病気が重複して発症する
いわゆるメタボリックシンドロームを起こしやすくなります
こうなるととても厄介ですョね~
自分は、痩せてるから大丈夫!
なんてたかをくくってると思わぬ落とし穴にはまります
日本人の場合、もともとインスリンの分泌能力が低いため、
少しでも太ると糖尿病などの生活習慣病になりやすイ傾向にあります
なので日本人は、軽度の肥満でも気をつけないといけないのです
体重だけでなく日ごろから身体の組成をチェックしたいものですね

くすり屋さんのダイエットでおなじみ
かずっちです

見た目は、痩せてるのに身体の組成を調べると
見た目とは、違って体脂肪率が高い人
こういう人を『かくれ肥満』といいます

体形としては、やや下腹部が膨らんでいて
腕や足などは、やや細めなど
服を着ていると全然太って見えない
そんなタイプです

こんな人は、内臓脂肪が多いのが特徴で
血液検査などでは、中性脂肪が高く
悪玉コレステロールといわれる
LDLコレステロールの値も高い場合が多いようです
おなじ体脂肪でも皮下脂肪と内臓脂肪では
からだに及ぼす影響は、ぜんぜん意味が違ってきます
皮下脂肪は、生活習慣病にはほとんど関係ないのですが
内臓脂肪が多くなると
糖尿病、高血圧、脂質異常症などの病気が重複して発症する
いわゆるメタボリックシンドロームを起こしやすくなります
こうなるととても厄介ですョね~
自分は、痩せてるから大丈夫!
なんてたかをくくってると思わぬ落とし穴にはまります

日本人の場合、もともとインスリンの分泌能力が低いため、
少しでも太ると糖尿病などの生活習慣病になりやすイ傾向にあります
なので日本人は、軽度の肥満でも気をつけないといけないのです

体重だけでなく日ごろから身体の組成をチェックしたいものですね

Posted by かずっち at
16:00
│Comments(0)